下肢静脈瘤はいろんなパターンがあります 6453
下肢静脈瘤はいろんなパターンがあります
2025年11月17日
こんにちは!
院長の平本です!
今日は、下肢静脈瘤の実態についてお話してみようと思います。
下肢静脈瘤というとイメージされやすいのが、ボコボコと血管が出ている足だと思います。
これは確かに下肢静脈瘤です。
このような場合は、見た目のインパクトも強いので、ご自身も気づきやすいでしょう。
しかしながら、下肢静脈瘤には見た目の変化を伴わないパターンもあります。
足の怠さや浮腫、こむら返り等の自覚症状のみで、見た目のボコボコは全くないというタイプがあります。
この場合は、なかなかご本人は下肢静脈瘤に気づきません。
なんだかいつも足が怠いなぁーとか、やたらと足がつるなぁーと感じますが、見た目がボコボコしていないので、下肢静脈瘤とは知らずに過ごしてしまいます。
実は、足の血管がボコボコしているのは、下肢静脈瘤がほぼ完成した状態だったということが多いです。
その前駆段階では見た目の変化は伴わず、自覚症状だけが先行するので、なかなか下肢静脈瘤とは気づきません。
見た目に異常がないのに足の怠さや浮腫を感じるときは、下肢静脈瘤も念頭に置いておいた方がいいかも知れません。
気になる症状があれば、専門医療機関を受診しましょう!!
