下肢静脈瘤(足の血管が浮き出る)の痛みについて-痛みの種類 pain

下肢静脈瘤(足の血管が浮き出る)の痛みについて-痛みの種類

足の血管がボコボコしている、怠さや痛みがある、最近夜間によく足がつるなどの症状にお困りではないですか?。
それは下肢静脈瘤という病気かもしれません。
見た目はそこまで変化がみられない初期症状の段階や、怠さや痛みがそこまで伴わない場合は放置してしまいがちですが、下肢静脈瘤は自然治癒することはなかなかないため、症状が重くなる前に専門のクリニックへの受診が大切です。。
本記事では、下肢静脈瘤に伴う痛みの種類や腫れ、怠さ、同様の症状を引き起こす可能性のある血栓性静脈炎という疾患について解説します。

目次

足の血管が浮き出るのは下肢静脈瘤?

足の血管が浮き出るのは下肢静脈瘤?

足の血管が浮き出るという症状は、下肢静脈瘤の一般的な症状の一つです。
その他の症状としては、足に重怠さや痛み、痒み、夜間に足がつったりなどの症状が現れます。
下肢静脈瘤は長時間の立ち仕事や座りっぱなしの生活習慣、性別や遺伝などが原因となり、長期間放置した場合は足の自覚症状が強くなることがあるので、足の症状に気づいたら早めにクリニックへの受診をおすすめします。

 

下肢静脈瘤にはいくつか種類があり、その症状もさまざまあるのでどんなものがあるのか確認してみましょう。

伏在静脈瘤

伏在静脈瘤は、足の内側やふくらはぎに広範囲にできる下肢静脈瘤の一種です。
足の内側にある大伏在静脈や、ふくらはぎにある小伏在静脈に発生するタイプの静脈瘤で、このタイプの静脈瘤は、足の表面の静脈がコブ状に腫れて曲がったりします。
主に太ももの内側、ふくらはぎ、膝の裏などに現れます。

側枝静脈瘤

側枝静脈瘤は、大伏在静脈や小伏在静脈から分岐した側枝の静脈が拡張して生じるタイプの静脈瘤です。これは分枝静脈瘤とも呼ばれることもあります。
主に膝から下の部分に静脈瘤ができ、伏在静脈瘤よりもわずかに細いという特徴があります。
側枝静脈瘤は通常、伏在静脈瘤に比べて細い静脈が拡張していますが、視覚的に目立つため、美容的に気になる方が多いです。

網目状静脈瘤

網目状静脈瘤は、直径2~3mmの細い皮下静脈が複雑に透けて見えるタイプの下肢静脈瘤です。
網目状静脈瘤では、皮膚の下から血管がボコボコと浮き出てくる症状はほとんど見られません。
このタイプの静脈瘤は、その名前の通り、網目状の模様を形成するように静脈が広がっているのが特徴です。

 

毛細血管が拡張した赤紫色のものや、細静脈が拡張した青白いものなど、様々な色やパターンが見られることがあります。
網目状静脈瘤は通常、痛みや怠さなどの症状を伴わないため、主に美容上の悩みとして治療を希望されることが多く、治療法としては硬化療法があります。

 

硬化療法は、ポリドカノールと呼ばれる薬剤を静脈に注入する治療法で、硬化療法後は、1〜4週間、弾性ストッキングを着用します。

硬化療法は、治療が迅速で身体にかかる負担が比較的軽い治療法ですが、合併症としては、再発や治療部位の色素沈着(痣)があり、色素沈着が生じた場合は、それらが消失するまでに1~2年かかることがあります。

くもの巣状静脈瘤

くもの巣状静脈瘤は、直径0.1~1㎜の細い皮下静脈が複雑に透けて見えるタイプの下肢静脈瘤です。
この状態では、皮膚の下から血管がボコボコと浮き出てくる症状は見られません。
くもの巣状静脈瘤は、その名前の通りくもの巣のような模様を形成する静脈瘤で、毛細血管が拡張した赤紫のものや、細静脈が拡張した青白いものなど、様々な色やパターンがあります。


くもの巣状静脈瘤は、一般的には痛みや不快感を伴いにくいため、主に美容上の悩みとして治療を希望されることが多いです。
治療法としては、先ほどの網目状静脈瘤と同様に硬化療法が適応されますが、美容クリニックなどでは、体外レーザー(保険適応外)で治療する場合もあります。

下肢静脈瘤の痛みの種類

下肢静脈瘤の痛みの種類

下肢静脈瘤に伴う痛みはさまざまな種類があります。それぞれの特徴や原因について詳しく見ていきましょう。

1.重苦しい痛み

下肢静脈瘤の初期段階では、足に重怠い痛みが生じることがあります。
これは血液の流れが滞り、足の静脈内の圧力が高くなり、足が内部からが過度に圧迫されることによるものです。
長時間の立ち仕事や座りっぱなし等の生活習慣が原因となりやすいです。

2. ひりひりする痛み

静脈瘤の炎症や静脈瘤による足の圧迫が進むと、時折ひりひりするような痛みが現れることがあります。
これは、静脈の拡張や血流の乱れによりその部位の知覚神経が刺激されて生じるもので、特に夜間や安静時に痛みを感じやすいです。

3. 痒みと痛みの組み合わせ

長年の下肢静脈瘤によって下肢の浮腫みや皮膚の乾燥が生じ、それに伴って痛みや痒みが生じることがあります。
痒みと痛みが同時に現れることで、患者は不快な症状に悩まされることがあります。

4. 足の浮腫みと痛み

下肢静脈瘤が進行すると浮腫みが生じやすくなります。
下肢静脈瘤による浮腫みを放置すると、場合によっては足の痛みが生じ、歩行しにくいといった日常生活に支障をきたすこともあります。

下肢静脈瘤以外にこんな病気の可能性も

下肢静脈瘤以外にこんな病気の可能性も

下肢静脈瘤が進行すると浮腫みが生じやすくなります。
下肢静脈瘤による浮腫みを放置すると、場合によっては足の痛みが生じ、歩行しにくいといった日常生活に支障をきたすこともあります。

血栓性静脈炎とは

足の血管に炎症や血栓が生じる血栓性静脈炎も、足の痛みや浮腫みの原因となります。
血栓性静脈炎は、静脈内に血栓(血液が凝固してできた固まり)が形成され、その静脈周囲が炎症を起こすことで生じます。
血栓性静脈炎は通常、下肢の浅い静脈で発生しやすいですが、深い静脈にも生じることがあります。

 

症状としては、腫れ、痛みや圧痛、皮膚の赤みや発熱、硬結などがあります。
治療法としては、足の炎症を抑える塗布剤を使用しながら、弾性ストッキングによる圧迫療法を行います。
血栓の出来ている部位によっては、抗凝固薬の使用が必要となる場合もあります。発症した場合は、専門の医療機関へ早めの受診が必要となります。

 

血栓性静脈炎の主な原因としては、以下のような状況があげられます。

1.静脈内カテーテルの使用

長期入院患者さんなどでは、静脈内に栄養補給用のカテーテルが留置される場合があり、長期間のカテーテル留置により、その先端に血栓形成が生じることがあります。

2.手術や外傷

外科手術や外傷などによる組織の損傷が血栓形成を引き起こすことがあります。

3.妊娠

妊娠中は血液凝固能力が変化し、これが血栓性静脈炎のリスクを増加させることがあります。

4.抗凝固薬の使用停止

普段使用している抗凝固薬を突然中止した場合、血栓ができやすくなることがあります。

こんな症状がある方は当クリニックへ

こんな症状がある方は当クリニックへ

下肢静脈瘤は、多くの場合自然治癒することはないため、放置するとどんどん症状が進行していく疾患です。
もし足の血管が浮き出る症状や本記事で説明したような怠さや痛みを感じる場合は、早めの診断と適切な治療が必要です。

 

院長の平本は、心臓血管外科医として広範な治療経験を積み、以前の職では下肢静脈瘤の治療に特化し、これまでに7,000例以上の治療を手がけました。
2020年にさかえ血管外科・循環器クリニックを創設し、「人生を楽しむための下肢静脈瘤治療」をテーマに、下肢静脈瘤治療を中心に日帰り外科治療を提供しています。

 

下肢静脈瘤についてお悩みのある方は、ぜひ当クリニックまでお気軽にご相談ください。

まとめ

これまで下肢静脈瘤に伴う痛みの種類や怠さ、腫れ、同様の症状を引き起こす可能性のある血栓性静脈炎について解説しました。
下肢静脈瘤には、主として伏在静脈瘤、側枝静脈瘤、網目状静脈瘤、くもの巣状静脈瘤という4つのタイプがあり、それぞれ異なる治療法があり、症状や患者様のご希望によってアプローチが異なります。

また、下肢静脈瘤と似た症状を引き起こす血栓性静脈炎は、静脈内に血栓ができ、その静脈周囲に炎症が起きる疾患で、足の痛みや腫れの原因となります。
どちらも、早期発見と治療を迅速に行うことが健康な足を保つ鍵となるため、ご自身の症状に不安を感じる場合は、なるべく早めに下肢静脈瘤を専門とするクリニックの受診を検討しましょう。

当院の特徴

01

血管外科専門医による 下肢静脈瘤の日帰り手術

当院では、血管外科の専門医が下肢静脈瘤の手術を担当し、日帰りで実施しています。
専門医による手術により、患者さんにとって負担が少なく、安心して治療を受けていただくことができます。。
手術後はその日のうちにご帰宅いただけるため、通院の手間も最小限に抑えられます。

02

8000例以上の
治療実績

当院の院長は8000例以上の下肢静脈瘤治療を行っており、豊富な経験と実績があります。
多くの症例に対応してきた結果、さまざまな症状に対する最適な治療法を提案し、安心して治療を受けていただけます。
豊富な実績に基づき、患者様の症状に合わせた最適な治療を提供します。

03

痛みが少ない治療

治療中の痛みを最小限に抑えるため、局所麻酔を使用しています。
痛みに対する配慮を徹底しており、治療後も快適に過ごせるよう努めています。手術中の不快感を軽減し、術後の回復もスムーズに行えるよう配慮しています。

04

保険適用
下肢静脈瘤治療

当院での治療は保険適用が可能で、治療費の負担を軽減しています。
保険適用により、経済的な負担が少なく、安心して治療を受けることができます。
治療内容についてもご説明し、費用に関する不安を解消するよう努めています。

05

駅から歩いて
徒歩4分に立地

名古屋市栄駅から徒歩4分の便利な立地に位置しており、アクセスも非常に良好です。
駅近くに位置しているため、通院の際に移動の負担を軽減でき、忙しい方でも通いやすくなっております。

Contactお問い合わせ

当院では、下肢静脈瘤を専門とした日帰り外科治療を行っています。血管のお悩みをお持ちの方は、愛知県名古屋市「栄駅」から徒歩1分の「さかえ血管外科・循環器クリニック」まで、お気軽にご相談ください。

監修者

さかえ血管外科・循環器クリニック

院長 平本 明徳

大学卒業後は、関東エリアを中心として心臓血管外科医として治療経験を積み、前任地では下肢静脈瘤の治療の専門としてこれまでに8,000例以上の治療実績を持ちます。2020年にさかえ血管外科・循環器クリニックを開業し、「人生を楽しむための下肢静脈瘤治療」をテーマに下肢静脈瘤治療を中心に日帰り外科治療を行なっています。

関連記事

下肢静脈瘤の予防法、むくみについて

下肢静脈瘤治療なら名古屋市中区栄の「さかえ血管外科・循環器クリニック」です。日本外科学会認定外科専門医、日本脈管学会認定脈管専門医が下肢静脈瘤の予防法や浮腫みについて詳しく説明します。

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤は、足の静脈が太くなって瘤(こぶ)状になる状態を指し、その治療法にはさまざまな選択肢があります。